人気ブログランキング | 話題のタグを見る

続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る

そんなこんなで、RK3xxx Firmware Tools の大まかな使用方法。
(自分で主にやってる方法)
 




 
手元に、GPD G5Aの最新ファームウェア、4.1.0があったので、それをバラしてみる。

RK3xxx Firmware Toolsを起動して、Select imgボタンを押してファームウェアを選択する。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_228661.jpg
選択したら、Extractボタンを押し、展開する。

Please wait表示が出るので、展開し終わるまで待つ。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_2295725.jpg


正常に展開し終われば、Extract Complete! が表示されます。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_22111577.jpg
Please wait表示のまま、作業が終わらないとか、Extract Complete! が出ない場合は諦めましょう。
toolが止まらなくなった場合には、タスクマネージャーなど開いて強制終了して下さい。


展開し終わると、RK3xxx Firmware ToolsのSTART.exeがあるフォルダ内のtempフォルダに展開されます。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_22143260.jpg


tempフォルダの中身は、こんなんです。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_2217426.jpg
AndroidフォルダのImageフォルダの中に、展開された各imgファイルがあります。

その中のsystem.imgファイルを展開して弄りたいので、system.img tools項目のExtractボタンを押します。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_22221535.jpg
Please wait が消えるまで待ち、成功すればSystem.img extracted!が表示されます。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_22255799.jpg
これにて、system.imgがバラされたので、その下のOpen folderボタンを押して、展開されたsystemファイルがあるフォルダに行き、いらない中華apkを消したり、始めから自分で入れたいapkなどを入れたり出来ます。
systemの設定ファイルである、build.prop もあるので、弄れば始めから日本語で起動するように変更する事も出来ます。

弄り終わったら再構築しますので、今度は Build ボタンを押します。
押すと今度は、system.imgを作る為の項目画面が出ます。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_2239453.jpg
上のチェック項目は、そのままで構いません。
自分で各ファイルのパーミッション変更したい場合には、下のAdvanced modeにして、変えて下さい。
パーミッションがなんぞや?って人は手を出すなw

そしてその下の項目にある Select system.img sizeを変更します。
デフォルトだと、720Mbになっていますので、自分の作ったsystem.imgサイズに変更します。
(Mb表示だが、メガバイトで計算して貰って構いません)
これを変更しないと、apkを削除して容量減らしたのに、容量720MB固定でsystem.imgファイルを作ってくれる事になりますw

サイズ判らねーよって人は、systemフォルダを右クリックし、プロパティを開いて、ディスク上のサイズのカッコの中のサイズを目安にすればいい。
例えるならば、こんなサイズの場合。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_2255139.jpg
こんな感じのサイズでしたら、770MBにしておけばよい。
771MBぐらいなら、780MBぐらいにしておけば安心です。
まあ実際の容量よりも少なくしなければエラーも出ませんし、逆に多過ぎると端末上でsystem容量食っちゃう事になるので、あまりよろしくありません。
ファイルサイズも、無駄にでかくなりますしね。
system.imgを展開したとしても、ファイルサイズはimgの時とフォルダに展開した時とでそれほど容量は変わりませんので。
保険に10~20MB余裕持たせてBuildすればよろしいんじゃないかと。
(詳しくはよく判っていないが、これで今まで成功しているので問題なかろう)

容量を決めたら、Build ボタンを押して、編集したsystem.imgを作ります。
これでBuildした場合、前のsystem.imgに上書きされてしまいますので注意です。

System.img build completed! が出れば成功です。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_238818.jpg


全部が弄り終わったならば、ファームウェアを作成しますので、右上のBuildボタンを押します。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_23144132.jpg
押すと、お前の端末はどれだね?って出ますので、自分の端末のRockchipを設定します。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_23164390.jpg
GPD G5Aの場合は、RK3188ですので、RK31でよい。

Confirm ボタンを押して、出来上がるまで待ちます。
成功すれば、Building firmware complete! が出て、
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_23283246.jpg
RK3xxx Firmware ToolsのSTART.exeがあるフォルダ内に、firmware_new.imgファイルが出来上がります。
続:Android端末でRockchip系のファームウェアを弄る_d0019792_2324218.jpg

後は、firmware_new.img を自分で判りやすい名前にして保存しておくのも良し、書き込んでみて動かねぇえええぇwwとか遊ぶのも良し。


ま、あれだ、
自己責任でなw
(≧∇≦)ブハハハ!


 
ちなみに細かい事聞かれたとしても、判りかねますので、自分でいろいろ考えて試すのが一番いいかと思いますよ。
はい。

 
あーパラメータ変更は、また別記事に書きます、はい。


 

by nekoz_nkz | 2015-06-17 23:30 | Android | Comments(3)

Commented by Norihide at 2015-06-18 06:49 x
「Advanced mode」の話ですが、どうも手動で消したアプリの名前も残ってしまうみたいですね。
(実際やってみました)

この調子だと、新しく追加したアプリってどうなるんだろ・・・
後で試してみます。
Commented by ねこz at 2015-06-18 12:23 x
アプリの名前が残るのは、Simple modeでも同じですw
その場合は、system_statfile.txtを自分で編集しないとダメですね。

Simple modeでいいのは、アプリを追加した場合、勝手にパーミッション設定してsystem_statfile.txtに書き込んでくれるので、面倒がないだけともいう。
(ただし、合っているかどうかは不明w)
出来ない場合は、エラーが出てsystem.imgも作られません。
(上書きされてないはずです)
Commented by Norihide at 2015-06-18 17:17 x
なるほど。追加した場合だけは、自動追加されるんですねw
こういう手探り感、面白いなぁw

<< Rockchip系のFWを弄っ...    Android端末でRockc... >>